2018年 健康食品の海外事業戦略調査
―アジアで高まる健康志向に商機、主要各社の次の一手とは?―
2018.04.12
2016年度の主要11ヶ国における健康食品市場は、前年度比6.1%増の8兆5,786億円となった。同市場は、東南アジアを中心とする新興国や中国で、急速な経済成長や食生活の変化による健康意識の高まりに伴い、健康食品の需要が向上している。このため、日本の健康食品企業は新しい市場を求め、海外進出の動きを活発化させている。当資料では、日本の健康食品企業における海外事業展開の戦略を明らかにしている。
関連商品
-
2018年 健康食品OEM企業の事業戦略調査
―トータルサポートと国際認証による差別化が成功の鍵― -
コンシューマーレポート№234
「胃トラブル」のアンメットニーズ調査
―「胃痛」「吐き気」「ゲップ」など、約4人に1人は「解決できていない」症状あり― -
2017年 ダイエット食品の市場分析調査
―機能性表示食品の台頭により、サプリメント市場が拡大!― -
2017年 OTC医薬品企業の成長戦略レポート
―主力ブランドの育成により、事業規模拡大を図るOTC医薬品企業―